2025.09.17
ERATS臨床効果検証開始の記者会見について、多くのメディアに取り上げていただきました

2025年9月8日、弊社と病院とのコラボレーションで開発された全身検索型画像診断AIシステム「ERATS(ER automated triage system)」の臨床効果検証開始に関する記者会見が、大阪急性期・総合医療センターで開かれました。
当日の様子については、こちらの記事でご紹介しています。
本会見は多くのメディアに取り上げていただきました。
ここに心より御礼申し上げます。
以下に主な報道内容をご紹介いたします。
テレビ
- 読売テレビ
『かんさい情報ネットten.』(2025年9月8日放送) - NHK
『NEWS関西』(2025年9月8日放送)
新聞
- 産経新聞
- 朝刊1面(2025年9月9日)
『CT画像AIで10秒判別 大阪急性期・総合医療センター 世界初 全身の負傷部位診』 - オンライン記事(2025年9月8日)
『膨大なCT画像の負傷部位、AIが10秒で判別 医療現場で世界初 大阪の急性期センター』
- 朝刊1面(2025年9月9日)
- 読売新聞
- 夕刊9面(2025年9月9日)
『CT画像10秒AI診断 世界初 救急患者 迅速に止血』 - オンライン記事(2025年9月9日)
『急患の負傷箇所 AI検出…大阪の病院 実用化へ臨床研究』
- 夕刊9面(2025年9月9日)
- 日刊工業新聞
- 25面(2025年9月11日)
『CT画像、AIが瞬時に解析 大阪急性期・総合医療センター 臨床で効果検証』 - オンライン記事(2025年9月11日)
『大阪急性期・総合医療センター、CT画像をAI解析 臨床で効果検証』
- 25面(2025年9月11日)
- 日本経済新聞
オンライン記事(2025年9月8日)
『患者の外傷をAIで10秒以内に解析 医師の起業家が開発』 - 朝日新聞
オンライン記事(2025年9月10日)
『千枚のCT画像を8秒で 外傷患者の診断にAI活用 大阪で臨床研究』
また、スタートアップ支援の一環で弊社を応援してくださっている大阪産業局様からも、今回の記者会見の内容を受けてプレスリリースがありました。
- PRTIMES(2025年9月9日)
『世界初・外傷患者のCT診断を支援する最先端AIを導入。大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展したスタートアップが高度救命救急センターで効果検証を開始!』
プレスリリースに基づき以下のメディアにも記事を出していただきました。
新聞、通信社
- 時事通信社 JIJI.COM(2025年9月9日)
『世界初・外傷患者のCT診断を支援する最先端AIを導入。大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展したスタートアップが高度救命救急センターで効果検証を開始!』 - 紀伊民報
オンライン記事(2025年9月9日)
『世界初・外傷患者のCT診断を支援する最先端AIを導入。大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展したスタートアップが高度救命救急センターで効果検証を開始!』
Webメディア
- RBB(2025年9月9日)
『世界初・外傷患者のCT診断を支援する最先端AIを導入。大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展したスタートアップが高度救命救急センターで効果検証を開始!』 - サードニュース(2025年9月9日)
『万博に向けて最先端AI導入!救急医療の現場が変わる』 - OsakaDays(2025年9月9日)
『大阪・関西万博に向けた世界初のAI診断技術の実践導入』
各メディアの皆様に、改めて深く感謝申し上げます。